内容は参加者がテーマに沿ったビジネス書を持ち寄り、本を読んでの感想発表と
ナレッジや考え方のシェア、どのように実践していくかを共有するというもの。
たぶん、記憶している中では「読書会」というものは人生で初。
知っている方も結構いましたが、それでも参加している間、ずっと緊張しっぱなし。
で、テーマは 「仕事の基本」
仕事の基本・・・・社会人となって9年。
いろんな仕事をし、いろんな経験もしてきましたが
それでも、ものすごく考え込んでしまいました。
それだけ、奥が深く、きっと何年経っても考えることなんだろうとも感じました。
私自身、全然未熟だということなんでしょうけど。
事実、他の参加者の話を聞いて、素直に凄いなぁと感じました。
やっぱり、行動している人・結果を出している人・周りに影響を与えている人の
考え方やスタンスは私とは重みが違いました。(あたりまえか・・・)
そこには、年齢とか職種とかは全く関係ないということを改めて感じました。
「貢献することが仕事」
「失敗したときだけでなく、うまくいった時でも基本に立ち返ること」
まだまだ、まだまだだ・・・・・・自分。
日々精進です。
読書会で私の紹介した本はこちら
藤田晋の仕事学
自己成長を促す77の新セオリー
-----------------------------------------------------------------------
Daiの徒然日記 http://toproad-way.blogspot.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿