2011年5月30日月曜日

【講演会】致知出版社 藤尾社長の講演

Daiです。

だいぶ時間がたってしまいましたが・・・・

ゴールデンウィーク最終日(5月8日)、北海道から戻ってきたその日に

致知出版社の藤尾社長の講演会に行ってきました。

致知出版社はその名の通り、月刊誌「致知」を作成している会社です。
http://www.chichi.co.jp/

致知という雑誌は一言で言うならば

人間学

という 「本学」 を学ぶための雑誌になります。
※ ちなみに知識や技術を学ぶ学問を 「時務学」又は「末学」 といいます。

上記リンクを参照して頂ければわかるかと思いますが
各界の有名な方が応援し、愛読されているものです。

私も縁あって、3年前くらいから購読して読みつづけています。


そのような凄い雑誌を編集し続けて来られた、藤尾社長の講演。
講演テーマは 「出逢いの人間学」 というもの。


※ 私自身、今回で講演を聞くのは実は2回目になります。


内容は「教育」の話やテーマどおり「出逢い・縁」の話を

様々な切り口でお話しをして頂きました。

教育という話では
「教育は3つのしつけを3~5歳までに行うだけでいい」 ということ
この3つというのは

・朝起きたら、「おはよう」と言うこと
・返事は「はい」と答えること
・家に入るときは靴を揃えること

というものすごく簡単なことです。
とはいえ、年をとるにつれ、意識しないと
なかなできなくなってしまいそうなことでもあります。


これに関しては、森信三先生も言われていたことらしいです。

また、「3~5歳までに」というのは、それ以上の年になると性格・人間性が
出来上がってしまい、変えることが容易ではなくなるかららしいです。

その他にも
「尊敬する人を持つことは、人間形成を行う上でとても大事」
「学びというのはどんなに年をとっても終わることはない」

などなど、ビジネス書では出てこないような話が盛り沢山でした。


そんな中で私が個人的に特に印象に残ったのは


「憤(いきどおり)を持たない人は出会いが出逢いにならない」
※ここでの憤は 感動や感激 の意味

「成功する人・一流の人は(小さな)縁をとても大事にする」

の2点でした。


個人差は出てくるのかもしれませんが、確かにそれなりに年齢を重ねてくると
子供の頃の時みたいに感情にだして「感動・感激」ってしなくなってくるなぁとは感じました。

「大人」になっていくのと同時に子供の頃に持っていた「素直さ」というものが
薄れていっているのかなぁと思いました受けましたね。

いい意味での「子供心」を持ち続けたいものです。


それから、「縁」を大切にするということ。

これは誰もが YES ということでしょう。

私自身も実体験に基づき、身にしみて実感しています。

今まで生きてきて、「縁」を大切にしていなかったなら今の自分の姿は
おそらくなかっただろうなぁと思うくらいです。

過去を振り返ってみても、 転機 となった時には
必ず大切な人との出逢いがあったなぁと感じています。


これからもたくさんの 「出会い」 があると思いますが
その1つ1つの縁を粗末にせず、大切にして過ごしていこうと思います。


そんな講演会でありながら、自分を見つめおしたGWの最終日になりました。

-----------------------------------------------------------------------
Daiの徒然日記 http://toproad-way.blogspot.com/

2011年5月15日日曜日

ゴールデンウィーク

Daiです。

GWが終わりましたが、みなさまいかがお過ごしだったでしょうか?

私はといいますと、5月1日から8日まで、地元北海道に帰省しておりました。
東日本大震災があったこともあり、両親が心配してましたしね。

いつもであれば新幹線を使って陸路で帰っていたのですが
今回は往復、飛行機(ANA)での帰省。


しかも、東京に戻ってくる時は

 CLUB ANA(Premium class)

いわゆるビジネスクラスを初体験☆


なにかあった訳ではないのですが、これから夏に向けて忙しくなりそうで
しばらく帰省もできないだろうということで、ちょっぴり贅沢をしちゃいました。

函館→東京 の所要時間はだいたい1時間20分程度と短いのですが
それでもかなり快適に過ごすことができました。

シートは広いですし、しかもちょうどお昼時の便であったこともあって
おいしいお昼ごはんも頂くことができました。
飛行機内で味噌汁飲めるとは思わなかった^^


また、通常クラスの機内サービスでも飲み物が1杯つくと思いますが、ビジネスクラスだと
飲み放題なのかはわかりませんが、飲み物のおかわりをすることもできるみたいです。
ソフトドリンクだけではなく、シャンパンや赤・白ワインまで。

私は東京着後、少し予定があったので、ソフトドリンクでしたが、隣に座っていた
ビジネスマンと思われる男性の方はシャンパンを3杯飲んでました(笑)

機内サービスももちろんよかったのですが、それよりも いいな と感じたのは

優先搭乗 と 手荷物の優先引き取り

でした。


機内への搭乗が早いだけではなく、預けた手荷物が優先的に手荷物引き取り所の
ベルトコンベア上を流れてくるのがいいなぁと素直に感じましたね。

繁忙期ですと乗客人数が多いこともあり、なかなか自分の荷物が流れてこなくて
以外と時間がかかってしまう・・・これは手荷物を預けて飛行機に乗る方は
誰しも感じているかと思います。

そう感じる方は是非、1度ビジネスクラスを体験してみてもらいたいですね。
きっと感動するかと思いますね。

実際私がそうでしたから^^


とはいえ、なかなかPremium Classは普通のクラスと違って、少々お値段が高いので
そう頻繁には乗れないのですが、一流の体験をするというのはやっぱいいものです。

前々から乗ってみたいと思っていたので、今回小さな 夢 が叶って嬉しかったです。

わずかですが、自分自身の  があがった気持ちになれましたし。

また乗りたいなと思いましたね。


GW中もいとこの甥っ子(小5)が連休中に家に遊びに来たりしてたので

一緒に遊んだり、両親といろんな話をしたり、前の会社の人と会って

話をしたり、これからのことを含めいろんなことを考えたりしたりと

とても充実していた今回の帰省でした。



これから自分自身新たな  を迎えることとなって、新しいステージに立つことで

大変なことがきっと山積みだろうけれど、自分で決めたことだし頑張っていこう


と、凄く身の引き締まった今回の帰省でもありました。


よし!頑張るぞ~(改めて気合を)

-----------------------------------------------------------------------
Daiの徒然日記 http://toproad-way.blogspot.com/

2011年5月2日月曜日

大震災からもうじき2ヶ月

Daiです。

早いもので先月の大震災からもうじき2ヶ月が経ちます。
なんだかあっという間だった気がしています。


2ヶ月・・・


被災地においては、未だに福島原発の脅威があったり
復興作業で大変な日々を送っているとは思うのですが。。

私自身、住んでいる東京ではまだたったの2ヶ月しか
経っていないにもかかわらず、元の生活に戻りつつ
あるのを感じます。

震災直後はどこの駅前でも義援金を集めている方々がいたり
買い占めが普通にあったり、計画停電があったり・・・と
あきらかに今までとは違う「非・日常」があったはずなのに。

まぁ、当然といえば当然なんでしょうけれど。


ただ、このまま元通りの生活が続いていくとあの大震災のことを
2ヶ月程度で忘れていってしまうのではないか?

というのが怖いなぁと感じてしまいます。
いずれは記憶から薄れてはいくのでしょうが。

でも、そうなるのはもう少し先、被災地の復興がそれなりに
されて来た頃になるのかと個人的には思っていますし。


それでも、月日は刻々と過ぎていくもの。
世間はゴールデンウィークシーズン。

東北地方に観光に行くという人達が多いと聞きます。
それにより、経済が活性化し、早期復興になればいいなと
切に思います。

私も、今回は震災があったこともあり、両親を安心させたく
地元の北海道に帰省しましたが、近いうちに東北に
訪れたいなと考えています。


ここ数ヶ月、いろいろなことがありすぎましたが
みなさんも素敵なゴールデンウィークを過ごされて
頂ければと思います☆



-----------------------------------------------------------------------
Daiの徒然日記 http://toproad-way.blogspot.com/