みなさんは、人とのつながり・縁に関してどのようにお考えでしょう?
人とつながり・縁を持つ=人間関係 が生じるということで
苦手な方、二の足を踏んでしまう方、得意な方、様々だと思います。
今回の大震災で私自身、いろんなことを体感しましたし、考えさせられました。
日本人って本当にすごいなぁって思いますね。
節電1つ見てもそう思います。
なぜこんなことを書いているかといいますと、私自身もとても嬉しい経験をしたからです。
土曜日のことなのですが、昼近くに1つの郵便物が届きました。
中身は 懐中電灯
今、都内では電気屋さんなど探してもなかなか手に入らない貴重なものです。
送ってくれたのは埼玉に住む知人でした。
「余っているから送ります」とのことで。
私より、目上の方ということもあり、そう頻繁にお会いしたり
連絡を取ることもあまりなかったりします。
それに、都内よりどちらかと言うと埼玉の方が震源に近い上に
私の住んでいるところはありがたいことに、計画停電の対象外地域だったりします。
それをわかった上でのことでした。
そのことを聞きとてもうれしかったですし、感動しました。
小さなことですが、これも人との縁だと思います。
「心配」するだけなら、私を含め、誰にでもできます。
きっと、今であれば、被災地の方々を誰もが心配しているかと思います。
ですが、なにかしらの行動に移せる方はどれだけいるでしょうか?
私は、昨日義援金を寄付してきました。
とはいえ、1サラリーマンなので、心ばかりでしたが。。。
1人1人でやれることには限界があります。
ただし、「個」が集まり「集団」になればその影響力は増します。
「ちりも積もれば山となる」
まさにその通りだと私は思います。
毎日余震が続き、心配な毎日ですが、自分に出来ることをやっていこうと思います。 -----------------------------------------------------------------------
Daiの徒然日記 http://toproad-way.blogspot.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿